• ホーム
  • お問い合わせ
  • トップ
  • プロフィール
  • 子どもと通信制限
  • マニアックス
  • WiFi利用制限
    • レイヤ2機能
    • レイヤ3機能
  • このサイトについて
  • 運営者プロフィール
  • お役立ちリンク集

たりをねっと

  • トップページ
  • プライバシーポリシ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • WiFi利用制限
    • 子どもと通信制限
    • レイヤ3機能
    • レイヤ2機能
  • マニアックス
  • このサイトについて
  • 運営者プロフィール
  • お役立ちリンク集

【子育てコラム】息子のスマホが親にナイショで増えた理由をその原因と合わせて公開してみた

2025/9/8    MACアドレス, キッズタイマー, フィルタリング, 時間制限

この記事は、WiFiルータの使った通信制御したはずなのに、いつの間にか、中古スマホを購入して、親に隠れてインターネットに繋ぎ放題となった原因とその対策についてまとめたものです。 お子さんにスマホを自由 ...

【ルータ応用】解除困難!パケットフィルタでYouTube動画だけ非表示にする設定を公開してみた

2025/8/13    フィルタリング, ルーティング, 動画, 設定, 通信制限

この記事は、WiFiルータのパケットフィルタを使ってYouTube動画だけを非表示にする方法を説明したものです。パケットフィルタを搭載したWiFiルータは一部のメーカに限られますが、特定の通信を遮断す ...

【ルータ選び】手頃な国産WiFiルータと評判のELECOMの弱点を包み隠さず公開してみた

2025/8/29    MACアドレス, フィルタリング, 時間制限

この記事は、WiFiルータを作っている製造メーカにフォーカスして、通信制限を深く掘り下げていこうという企画です。今回リサーチするのは、エレコム ELECOMです。 技術力のあるNEC Atermシリー ...

【回線選び】速いとウワサのCATV jcom高性能WiFiの弱点を深堀して公開してみた

2025/8/29    CATV, MACアドレス, キッズタイマー, ケーブルテレビ, フィルタリング

この記事では、J:comのCATV用WiFiモデムを使った通信制限について調べ、子どものインターネット利用制限を解説することで、お子さんの健全な成長をサポートします。 まずは、高速インターネットができ ...

【ルータ選び】ヤバイと噂の中華製tp-link WiFiルータの弱点を包み隠さず公開してみた

2025/8/29    MACアドレス, SSID, フィルタリング, 停波, 時間制限

この記事は、WiFiルータを作っている製造メーカにフォーカスして、通信制限を深く掘り下げていこうという企画です。今回リサーチするのは、TP-Link Archerです。 TP-Linkは全世界にグロー ...

【ルータ選び】一番売れているバッファローWiFiルータの弱点を包み隠さず公開してみた

2025/8/29    MACアドレス, SSID, フィルタリング, ルーティング, 停波, 時間制限

この記事は、WiFiルータを作っている製造メーカにフォーカスして、通信制限を深く掘り下げていこうという企画です。今回リサーチするのは、バッファロー AirStationです。 バッファローは、WiFi ...

【ルータ選び】高信頼性WiFiルータNEC Atermの弱点を包み隠さず公開してみた

2025/8/29    MACアドレス, SSID, フィルタリング, ルーティング, 停波, 時間制限

この記事は、WiFiルータを作っている製造メーカにフォーカスして、通信制限を深く掘り下げていこうという企画です。今回リサーチするのはNEC Atermです。 皆さんは、自宅でWiFiルータを使っていま ...

成長に合わせたWifiルータ通信制限

【子育てコラム】勉強しない状態にならないためにWiFiルータで年齢に合わせた通信制限

2025/8/15    MACアドレス, フィルタリング, 安心フィルタ-, 時間制限

この記事では、子どもの学年や年齢により必要となる通信制限を説明し、WiFiルータに搭載された通信制限機能の紹介と利用方法から、子どもの健全な成長をサポートします。 多くの親は、子どもにどんなことでも積 ...

たりを流 これだけは必要なWifiルータ性能

【子育てコラム】WiFiルータに求める性能とインターネット利用の制限機能について考えてみた

2025/8/29    MACアドレス, SSID, フィルタリング, ルーティング, 時間制限

この記事では、子どもの健全な成長をサポートするために必要なWiFiルータの性能、規格やセキュリティ、通信制限機能について説明することで、WiFiルータ選びの悩みを解消します。 のんびり理系おじさんのバ ...

パケットフィルタのメリット

【機能ガイド】ルーターを使ったパケットフィルタリングのメリット6選デメリット5選をあげてみた

2025/8/14    フィルタリング, ルーティング, 通信制限

この記事は、WiFiルータがインターネット利用を制限する機能であるパケットフィルタのメリットとデメリットを説明したものです。パケットフィルタを搭載したWiFiルータは一部のメーカに限られますが、特定の ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Post
  • URLコピー

たりを

技術士(電気電子部門:情報通信)、労働安全コンサルタント『のんびり理系おじさん』です。情報通信分野で、光伝送装置の開発、システム設計、据付調整など25年以上携わった経験を生かして、通信機器を使って生活を豊かにする情報を発信していきます。今やスマホがない生活は考えられません。自宅のWiFiルータを使い倒す方法を中心に紹介します。

詳しくはコチラ

カテゴリー

  • WiFi利用制限
    • レイヤ2機能
    • レイヤ3機能
    • 子どもと通信制限
  • マニアックス

新着記事

NTTのホームゲートウェイは、ルーター機能をオフにすることができるか
【ルーター選び】NTTのホームゲートウェイは、ルーター機能をオフにすることができるか

2025/9/1

ホームゲートウェイはいらない?
【ルーター選び】光でんわで貸与されるホームゲートウェイは、なぜ「いらない」と言われるのか

2025/8/26

ホームゲートウェイで二重ルータをすすめるワケ
【ルーター選び】ホームゲートウェイがあるのに二重ルーターをすすめるのはナゼ?を解説してみた

2025/8/18

スマホの時間制限、1日何時間がベスト?
【子育てコラム】WiFiルータでスケジュール時間管理、スマホは一日何時間が理想なの?

2025/8/14

【ルータ応用】スマホのゲームアプリの通信を制限できるパケット解析方法を公開してみた

2025/8/15

たりをねっと

© 2025 たりをねっと